日本料理 やま文さんでランチ

カテゴリー │浜松市中区ランチ

板屋町の日本料理 やま文さんでランチを。
当たり前ですが自腹ではありません。
ちょっと機会があったので便乗してきました。

昼の会席
日本料理 やま文さんでランチ
ドリンク用のカップ

先付&小付
日本料理 やま文さんでランチ
真いわしのレモンじめ 三陸産茎若芽と沖縄産もずく
琵琶湖産焼き小鮎とほうれん草と水菜の和え物

刺身
日本料理 やま文さんでランチ
桜海老 北海道稚内産つぶ貝
遠州沖すずき又は近海地魚
焼霜はも 鹿児島産甘醤油
生近海まぐろ
浜名湖生のり 柚子胡椒味噌

焼物
日本料理 やま文さんでランチ
鳥羽産活けさざえ 海老
ヤングコーンもろこし仕立

中皿
日本料理 やま文さんでランチ
牛ひき肉の和風おろしグリル
京都産たぐり湯葉揚げ
京都産万願寺ししとう

温物
日本料理 やま文さんでランチ
青森県十三湖産しじみの和風ブイヤベース鍋
青森さん十三湖しじみ・帆立・こち・甘きゃべつ・北海道産五穀豆・じゃがいも

煮物
日本料理 やま文さんでランチ
さわらの米粉竜田揚げ冷煮物
海老芋
茄子煮びたし
筍ゆばと長芋のみぞれのせ

食事
日本料理 やま文さんでランチ
やま文名物 福田港産釜揚げしらす・いくら土鍋ご飯 お茶漬け仕立て

甘味
日本料理 やま文さんでランチ
沖縄産黒糖手作りぷりん 産み立て浜松さくら玉子使用
北海道産小豆餅とナタデココ
日本料理 やま文さんでランチ

料理はどれも美味しかったです。
特に印象が強かったのは和風ブイヤベース、土鍋ご飯・ぷりん。

料理は美味しかったのですが、さてお値段ほどの価値があるのかというと難しいかなと。

サーブしやすさを思ってなのでしょうが、席と席の間が離れすぎていて向かいの人と話すことも出来ず。
冷房の風が思いっきりあたっていて焼物や鍋が出来あがらないのに、空調も停めてくれないし。
数品まで一気に出てきて、間がすっごく開いて、残りが一気に出てきたり。
一部の人は、途中の品が出てこず、デザートまで供されてから忘れてた(らしい)料理が何も言わずに出されてました。
学生のバイトさんなのかしら?宴会ならともかく「会席」ではちょっとな店員さんとか。
着物の店員さんも多かったのですが、袂が邪魔なのは分かるんですよ、でも(襷代わりに)コーリンベルトで留めたままお客様の前に出ちゃうんですか?
(そもそも制服が着物・洋服とばらばらなのは何故なんでしょう?)

と、まぁちょっとショックでした。
残念。



同じカテゴリー(浜松市中区ランチ)の記事
鳥徳さんでランチ
鳥徳さんでランチ(2023-08-30 23:59)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本料理 やま文さんでランチ
    コメント(0)