中国茶サロン茶ノ目(TEA & TEAWARE CHANOME)さん

カテゴリー │お茶

11月に袋井市の法多山で開催されたオチャノコサイサイ。
いくつもあるお茶会から東京都世田谷区の中国茶サロン茶ノ目さんの席を予約。
5回すべて提供される茶葉が異なったため、どの席にしようか悩みましたが1回だけあった紅茶のある回を予約しました。

まずは烏龍茶の鳳凰単叢茶(ほうおうたんそうちゃ)の野生赤葉。
中国茶サロン茶ノ目(TEA & TEAWARE CHANOME)さん
広東省鳳凰山で一本の木から採った茶葉から作られています。
中国茶サロン茶ノ目(TEA & TEAWARE CHANOME)さん

2つめがメイン目的だった蜜蘭香紅茶。
中国茶サロン茶ノ目(TEA & TEAWARE CHANOME)さん
まるで蜂蜜のような甘みと香りが口の奥から華へと抜けていきました。
中国茶サロン茶ノ目(TEA & TEAWARE CHANOME)さん

どちらの茶葉も煎を重ねていくと変わっていく味わい。
美味しい茶葉を最適な煎れ方で提供して下さるお茶を頂く贅沢な時間でした。
中国茶サロン茶ノ目(TEA & TEAWARE CHANOME)さん
二日間開催されたオチャノコサイサイ、一日しか行けなかったので参加出来た茶会はこちらのみ。
販売ブースの方もじっくり回りたかったので。
来年は二日間とも参加してお茶席をいくつか巡りたいですね。


タグ :袋井市お茶

同じカテゴリー(お茶)の記事
白茶 白牡丹
白茶 白牡丹(2025-05-03 23:59)

MUTSUMIさんのお茶
MUTSUMIさんのお茶(2025-04-16 23:59)

竹窠肉桂
竹窠肉桂(2025-03-21 23:59)

燕子窠肉桂
燕子窠肉桂(2025-02-18 23:59)

龍井茶
龍井茶(2025-01-11 23:59)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中国茶サロン茶ノ目(TEA & TEAWARE CHANOME)さん
    コメント(0)