大展示室展

カテゴリー │美術館・博物館など

静岡県立美術館で開催されていた「大展示室展」へ。
会期:2022年04月02日(土)〜2022年05月15日(日)
作品を展示するための「ハコ」である美術館の展示室には、安全に、そして快適に作品を見て頂くために、実は色んな工夫が込められています。本展では展示室の様々な機能を一挙にご紹介します。作品を入れるケ一ス、壁、台車、道具、照明等々、普段はひっそりと身を隠す美術館の裏方を、どうぞご覧ください。併せて、静岡県立美術館創設期の資料を公開。1/3世紀前の人々が描いた夢の姿をお目にかけましょう。県立美術館、元々は駿府公園のお堀の中に出来る予定だったって、ご存じでしたか?
※作品は展示されません。収蔵品展の観覧料でご覧いただけます。

大展示室展
3月まで行われていた改修工事が終わり、次の展示会の前に展示室そのものを見せようと言う企画です。
可動壁がどうなっているか、空気の流れ・湿度などをどうコントロールしているのか、展示スペースの裏や天井に入る点検口がどうなっているのか、脚立や台車まで。
照明の器具・色や明るさの違いなどを体感できるコーナーも。

日曜日だったのですが、特別展でもないのに駐車場がいっぱいでどうしてかと思ったら芝生広場に遊びにきている人が多いのですね。
大展示室展
その周辺を散歩している人も。
大展示室展



同じカテゴリー(美術館・博物館など)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大展示室展
    コメント(0)